ブログ
BLOG
火災保険と地震保険part2 【津山市で新築を建てるならニーズホーム】
投稿日:2023.08.4
こんにちは!前回に引き続き保険の話になります(≧▽≦)今回は地震保険!
この保険は単体で保険を掛けることは出来ず、火災保険とセットにすることが出来る保険です。
地震保険をセットするともちろん保険料はアップしますが、入るべき?入らなくても大丈夫?
参考に損害保険料率算出機構「火災・地震保険の概況2021年度の統計で火災保険加入者が地震保険
も加入している率が出ています。阪神淡路大震災時は約15%程度だったが現在は70%近い付帯率になっています。
巷で度々話題になっている「南海トラフ地震」ですが、いつ来てもおかしくない状況と思えば
備えあればうれしいな・・・違う、うれいなし(^^;) ちなみに地震保険は政府と民間保険会社の共同運営のため
保険会社によって保険料、補償内容が変わることなく一律です。あと、都道府県により地震保険料が違います。
一番保険料が高い地域が、千葉、東京、神奈川、静岡で保険期間1年、地震保険金額1000万円あたり
地震保険割引適用なしの場合41,100円(木造)と高い保険料になっている=地震の起きる確率が高い?
ちなみに岡山県は上記条件で11,200円と保険料は低くなっています。地震大国日本!いつ来るかわからない脅威に
保険はかけておいて損はないと思います。
以上で保険のお話は終わります!では災害級の暑さに気を付けてこの夏を乗り切りましょう!!
n.tokoro