ブログ
BLOG
1坪の広さってどのくらい?【岡山で家を建てるならニーズホーム】
投稿日:2023.06.17
みなさんこんにちは!
今回は、お客様にとても好評だった「営業コラム」を再UPします。
家づくりをしている時によく聞く「坪」についてです!
「坪」というのは、日本に昔からある広さの単位で、
主に建物や土地の面積を表す時に使います。
早速ですが、ずばり!
1坪の広さは 畳2枚分 のことです!
1坪の広さは、「1.82m×1.82m」なので、
平米(㎡)でいうと、3,3124㎡となります。
つまり「30坪」の家があるとすると、畳60枚分の家ということです。
なんとなくの広さのイメージがしやすくなったかと思います。
住宅会社の方々と話をする時や、不動産屋さんと土地の話をする時は、
この「坪」という単位が基本になってきます。
そのため、1坪の広さは畳2枚分ということを覚えておきましょう!
ちなみに、平米(㎡)から坪に換算する場合は、
「平米(㎡)×0.3025」で求めることができます。
(例)100㎡の建物は、何坪?
100㎡×0.3025=30.25坪 となります!
いかがでしたでしょうか?
広さが分かるようになると、マイホーム計画に役立つのは
もちろんのこと、計画がもっと楽しくなります!
以上、「坪」についてのお話でした!
家づくりについて、ご質問があればお気軽にお問合せ下さい。
☎0120-202-255