ブログ
BLOG
お部屋がもっとおしゃれに!?~アーチ形(R垂れ壁)のご紹介~【岡山で注文住宅を建てるならニーズホーム】
投稿日:2023.06.3
みなさんこんにちは!
今回は、お客様にとても好評だった「営業コラム」を再UPします。
『垂れ壁』についてのご紹介です!
まず、「垂れ壁」とは「下がり壁」とも呼ばれていて、
天井から垂れ下がったような壁のことです。
一般的には3種類あります。(図↓)
・垂れ壁
・三角垂れ壁
・アーチ(R垂れ壁)
垂れ壁は、キッチン横のパントリーや、
玄関収納(シューズインクローク)によく見られます。
今回は、アーチ型(R垂れ壁)の施工写真のご紹介です!
Rは「ROUND(丸い、円形の、アーチ状)」を意味します。
まずはこちら!
広々としたLDKの中に、R垂れ壁があると柔らかい雰囲気になりますね!
続いてこちら!
キッチン横のパントリーに、R垂れ壁を設けました。
あえて扉をつけずにオープンな状態に!
扉の開け閉めがない分、移動がスムーズになりますね。
今回は、R垂れ壁の施工事例を2つ紹介しました。
形も様々で、取り入れると優しく可愛らしい雰囲気を演出できたり、
お部屋のアクセントになったりと、デザイン面での幅も広がります!
また、垂れ壁は火災時の防煙効果もあり、法律上天井から50㎝以上下がっている
垂れ壁(下がり壁)は「防煙垂れ壁」とも呼ばれています。
キッチン付近に、垂れ壁が多く採用される傾向にあるのは、
この理由が関係しているのかもしれませんね!
以上、垂れ壁(下がり壁)の紹介でした!
マイホーム計画のご参考になれば幸いです。
家づくりについて、ご質問があればお気軽にお問合せ下さい!
☎0120-202-255