皆さんこんにちは!
今回はポストについてのお話しです!
ポストを壁付けにするか、埋め込みタイプにするか迷われている方に向けて
それぞれの特徴について解説したいと思います!
今回の記事を参考に、後悔のない選択をしましょう!
壁付けタイプ
メリット
①取り付けが容易
外壁に直接穴をあけて、ビス留めするだけなので取付がとても簡単で、DIYで行うことも可能です。
ポストが劣化してきたり、デザインに飽きてしまっても簡単に交換することが可能です。
②デザインが豊富
壁付けタイプは普及率も高く、商品のバリエーションが豊富です。
色んな商品の中から好みに合ったものを選ぶことができます。
デメリット
①受け取りの為に外に出ないといけない
壁付けタイプのポストは室内から受け取ることが出来ないので、
受け取りの為にわざわざ外に出ないといけませ。
お家時間の長い方など、ライフスタイルによっては少しストレスに感じてしまうでしょう。
また、設置場所によっては雨風にさらされてしまう場合も考えられます。
②外観に与える印象が大きい
壁付けタイプのポストは、その全体が外から見えてしまいます。
また、基本的には家の正面に設置されるケースが多いので、家の外観に大きな印象を与えます。
デザインが豊富でオシャレな商品も沢山ありますが、ポストが主張してしまう点は注意が必要です。
埋め込みタイプ
メリット
①外に出ずに受け取ることが出来る
最大のメリットはやはり室内から受け取りが行える点です。
郵便物が雨にさらされるリスクも低く、何かと便利な点が多いです。
また、防犯面を考えても、郵便物を盗まれるリスクは低めです。
②安価
埋め込みタイプは壁付けタイプのポストに比べて安価な商品が多いです。
③外観がスッキリとする
壁付けタイプに比べて、外か見える部分が少ないので、スタイリッシュなイメージを与えることが出来ます。
デメリット
①虫の侵入リスクが高い
ポストを介して家の内外が繋がってしまう為、虫の侵入リスクが高いです。
ポスト正面に蓋が付いていたとしても、チラシを挟まれたり等して隙間ができてしまう場合があります。
②断熱・気密性能を下げる
埋め込みタイプの取り付け箇所は、外壁内の断熱材をよける必要があるので、
ポスト周辺の断熱・気密性能は低下してしまいます。
以上、今回はポストに関するお話でした!
この記事が皆さんの家づくりの参考になれば嬉しいです♪
龍場