みなさんこんにちは
本日は、前回前々回に引き続きシューズインクローゼットについてです
シューズインクローゼットを検討中の方、必見ですよ
過去のブログは下記よりご覧いただけます
メリット
デメリット
それではシューズインクローゼットの主なタイプ2つをご紹介します
ウォークインタイプ
1つ目は、ウォークインタイプになります
出入口がひとつなので通り抜けが出来ませんが、
その分壁面を多く確保することが出来るので、
たくさん収納することが可能です
最大壁3面に棚やパイプハンガーを設置出来るのは大きな魅力です
ウォークインタイプが向いている人は
・靴をたくさん持っている人
・アウトドア用品をたくさん持っている人
・道具を置く部屋が欲しい人
収納量重視の人にオススメです
ウォークスルータイプ
2つ目は、ウォークスルータイプになります
玄関→シューズインクローゼット→家の中へと通り抜けが出来ます
写真のように、動線上に手洗器があればとても便利です
また玄関からの動線を家族用・来客用と2つに分けることが出来るので
玄関部分はいつも綺麗な状態に保ちやすいです
ウォークスルータイプが向いている人は
・効率的な動線を求める人
・玄関回りを綺麗に保ちたい人
効率性重視の人にオススメです
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はシューズインクローゼットの主な2つのタイプをご紹介しました
ウォークスルータイプは、通り抜けが必要な分、床面積も増えます
ご自身の用途や費用などを踏まえた上で、検討してみて下さい
それではまた次回のブログでお会いしましょう
上田